FLAME ARROWはゲームの情報サイトです

XCOM 2

ページ更新日:
78
XCOM 2のゲーム画面・キャラクター画像
◆XCOM 2の内容◆
XCOM 2は2012年にストラテジーゲーム・オブ・ザ・イヤーに輝いたXCOM: Enemy Unknownの続編です。

ターン制のシミュレーションゲームで、難易度は高め。FEシリーズのように一度倒されたキャラクターは復活しないため、自分の判断ミスで苦労した育てたキャラをロストする可能性もあり緊張感のある戦闘を楽しめます。

武器は基本的に銃による長距離攻撃のため、いかにして銃撃を回避できる位置でターンエンドできるか、索敵に引っかからない位置にキープできるか、など戦略性が高いゲームです。

味方のキャラクターは自分でキャラクリエイトすることもでき、愛着を持つことができます。限界まで育てたキャラクターは鬼のような強さを発揮してくれます。

シミュレーションRPGが好きな方はきっと楽しめる作品になっています。
XCOM 2
2016年2月5日 発売
2K
エイリアンに支配された世界で反乱軍を組織してエイリアンを倒していくシミュレーションゲームっす。自分が動かすソルジャーはHPがゼロになるとロストしてしまうから注意っす。
1ターンのミスで今まで育てたキャラがロストしてしまうのは厳しいわね。難易度高そう。
たしかに難易度は高いけど、めちゃくちゃ面白いゲームっす。スキルの習得や武器のアップグレードなんかもあるから、ゲームが進むごとに面白さが増えていくっす。反乱軍の基地である自軍の宇宙船は好きな施設を建設できるから、男の子にはとっても夢があるっす。
やることは多そうだけど、自分のソルジャーを育てていく楽しさも多そうだね。
XCOM 2の評判
良い評判
ちまちまやってると制限時間、突っ込むとすぐ増援が出るというサディスティックな仕様。
前作は、少しづつ前線を押し上げるのが楽しかったのですが、どうやら開発元はそういう堅実なスタイルを好まないようです。
しかし下手に動けば、すぐに進退窮まってしまう…
後半からは新兵が使い物にならないので、古参メンバーが死んだらやり直さないと積むと思われます。
良い感じのときはセーブを怠らず、古参メンバーが不条理な奇襲や待ち伏せで死んだのなら、
こちらもロードして (死に戻りして!) 対抗しましょう。そうでなくてはクリアできません。

【良い点】
・マウスだけで操作できる簡単操作。
・複数のキャラクターをあらかじめ作成できる。(前作はできなかった)
・キャラクターの外見を細かくカスタマイズできる。
 人種、顔、音声、3種類(胴体・脚・腕)のアーマーの種類・色・模様、武器の色・模様、帽子やサングラス等。
・悩むところ。悩むこと自体が楽しいのです。

【悪い点】
・操作ミスが考慮されていない
・裸の銃を持つ男現象
・射線が考慮されていない
・理不尽を感じる敵の行動
・プレイスタイルが強制的

一つだけ特に言いたのは、
「裸の銃を持つ男」というコメディ映画の1シーンに、
ものすごい近距離で銃撃戦をしなら互いに当たらないというシーンがあります。

まさにそんな感じの銃撃戦になるのは失笑。
→Steamのコミュニティを見たら、まさにこのGIFが有って大爆笑
(やっぱり他のプレイヤーも同じことを思うんだなと、謎の親近感が)
隣接したマスの攻撃は敵味方100%にしろよ と言いたい。(Gジェネみたく)
おそらく100人中100人の人間に
「ああ、エイリアン系のFPSね」としか思われないジャケット。
ところがプレイしてみて驚愕。

普通に面白い。いやいや、クソハマる!
最高のSF系SRPGでした。SRPG自体最近は希少だし、嬉しい驚き。

兵科がロボット含めて6種類ほどで、それぞれ2通りのビルドを
自分好みに組み合わせることが出来ます。
武器は敵の死骸を研究して、開発して強くして行く。
拠点でガレキを掘り起こして、そこに施設を建設する。

ただ、基本的に強制イベントの連続が多いので
まずはeasyで開始することを強く推奨します。
メインキャラが全員負傷中で出撃出来ないのに難易度ハードの強制戦闘とか、
まあ理不尽なところも多々あり、セントラルの喋りがうるさいとか。

(キャラクリがいつでも可能なので)全員ピンク色のモヒカンにガスマスクとか
どっちがエイリアンだよ、と言いたくなるようなレイダーの集団を率いて、
今日も監視射撃でエイリアン共をぶっ潰す。

粗はあれど、最高のゲームの中の1つ。
悪い評判
最高に面白く、最高にイライラするゲーム。

敵の出現が理不尽。それを回避できないようにターン数制限があるのも、また理不尽。そういった理不尽さを上手くコントロールすべく戦略を練っていくのが楽しいゲーム。

・・・のはずなのだが、今作は楽しさよりもイライラのほうが大きかった。

サイドからのショットガンや近接攻撃を試みれば、敵の視界にひっかかり敵戦力が倍に。芋ってスナイプするとターン数制限にひっかかる。あぶないので退却すると内政が進まない。結果、戦略の幅が狭い。しかも、スキルありきなので、中盤以降で一度でも全滅すると、新兵だけでは攻略できなくなる。

前作が面白かったのは、序盤の苦しさの中で工夫して内政をすすめ、後半は互角以上に戦えるようになっていったからだ。今作は、そういった快の部分が少なく、敵の出現の理不尽さにイライラするだけだ。

何時間も遊んだ最高のゲームでもあるけれど、プレイ後の徒労感を考えると、あえておすすめしない。とはいえ、絶望するほどの難易度だからこそ、おもしろいのも確か。気になっているなら迷わずプレイしよう。
兵士が殺されるのを見るのが好きだなピカールが「ミスを犯さず、それでも負けることは可能である」と言った時の意味が本当にわかるだろう。
XCOM 2の関連書籍
XCOM 2: ESCALATION (英語)
ヒットビデオゲームXCOM2に基づくこのオリジナルの小説では、レジスタンスは新しい強力なエイリアンの敵軍と戦うことで新しい仲間を獲得します。 エイリアンの占領による絶え間ない脅威の下で、人類の運命は地球の人々のための最後の残りの希望の手にあります:XCOM。XCOM 2:ESCALATIONは、自由、償還、生存のために戦い続けるXCOMに続きます。絶賛されているビデオゲームフランチャイズのファンは、XCOMストーリーへのこのエキサイティングな追加と、人気のあるゲームの要素の使用をお楽しみいただけます。
2017年11月14日 発売
1243円